四万温泉 その4 寿屋旅館

たびみけ

お祭り楽しかった!
盛り上がりましたねぇ。さて、今日の宿ですが……

たびすけ

たびみけ

ふるさと納税の感謝券が使えて、料理が美味しくて、蕎麦も絶品で、貸切露天風呂が追加料金なしで入れるとこだよね!
そうですよ!すべてを満たしているのは、こちらの「寿屋旅館」さんです。きっと気に入ってもらえますよ。

たびすけ

▲御夢想の湯からすぐそばにある「寿屋旅館」さん。(深夜に撮影した写真のためくらいですが、実際にはお祭りの終わったすぐ後にチェックインしました。)

ドアを開けると、ご主人が迎えてくださいました。
あれ、、どこかで見たような、、初めて訪れる宿のはずなのに。

ご主人

ようこそおいでくださいました!
お世話になります。湯立祭盛り上がってましたね。たくさん楽しませていただきました。

たびすけ

ご主人

楽しんでいただけて何よりです!餅つきを頑張った甲斐があります!

なんとご主人!つきたて餅、ごちそうさまでした!
毎年、餅つきを担当されているそうです。謎が解けて一安心です。

寿屋旅館
御夢想の湯のすぐそば。客室は全部で7つという隠れ家的な旅館。もともと湯治客向けの蕎麦屋さんとして開業。旅館となった今でも、絶品の蕎麦が楽しめます。岩風呂風の男女別の内風呂に加え、かけ流しの家族露天風呂が、追加料金無しで、無料で利用できるという嬉しいお宿です。
中之条町のふるさと納税返礼品「寄付感謝券」を使ってお得に宿泊するには、専用のプランに申し込む必要があります。

ふるさと納税感謝券プラン

その他の宿泊プラン(じゃらん)

ご主人から一通り説明を受け、さっそく家族露天風呂へ。こちらは、予約制などではなく、誰かが入浴していなければ、自由に楽しむことができます。(入浴中という木の札をドアに掛けておきます)


▲温泉の手前にある休憩スペースにかなり昔のマッサージ器を発見。曽祖父の家に同じようなのが置いてあったような…かなりの年代物です。


▲家族露天風呂。大きくはありませんが、子どもを入れて3人くらいなら入れます。写真には写っていませんが、洗い場もあります。加水、加温なしの100%天然温泉が、かけ流しという贅沢。
天然温泉のため、季節や天候などの自然条件によって湯温が安定しないのか、少しぬるめに感じました。熱々が良い方は内風呂へ。


▲温泉を堪能したあとは、お楽しみの夕食です!部屋食なので、お部屋でのんびりといただけます。


▲赤城鶏のすき焼き仕立て。(群馬県のブランド地鶏のようですが、赤城鶏に関する情報が少ない)
きのこが多くて嬉しい!


▲どれも丁寧に作られていて、食が進みます。


▲出来上がってきました、赤城鶏。プリプリの食感。


▲お待ちかねの、蕎麦!いい香りです。
ご主人の手打ちなんですが、出来立てを味わって欲しいということで、食事スタートと同時にゼロから打ち始めるというこだわりぶり。
ふるさと納税特別プランの特典で、大盛りになっています。が、あまりの美味しさに即完食!


▲お蕎麦の後にご飯が出てくるという謎展開ではありますが、なにこれ!めっちゃ美味しいご飯!
大盛り蕎麦を食べたばかりだというのに、モリモリ食べちゃいます。炊き方はもちろん、お水が美味しいためなのか。四万の清流おそるべし。


▲デザートは、りんごと、蕎麦粉のお団子。


▲蕎麦湯。

たびみけ

夕食サイコー!部屋食サイコー!蕎麦、かんどーした!
打ちたて蕎麦の新鮮さには驚きました。しかし、白ごはんもなかなかでしたね。

たびすけ

たびみけ

もう一回温泉行きたい!岩風呂!
あがったらお散歩行く!
わかりました。たくさん食べましたからね、夜のお散歩に行きましょうね。

たびすけ

お宿の情報
宿名 寿屋旅館
住所 群馬県吾妻郡 中之条町大字四万4367-6
電話 0279-64-2515

中之条町のふるさと納税返礼品「寄付感謝券」を使ってお得に宿泊するには、専用のプランに申し込む必要があります。

ふるさと納税感謝券プラン

その他の宿泊プラン(じゃらん)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です