たびみけ
ふるさと納税でお得に温泉宿に泊まりたい!東京から遠すぎないところ!交通費も抑えてオトクに温泉旅行!
温泉地、東京から近いところ、しかもふるさと納税に限定ですか…わがままなご注文ですね…
たびすけ
なるほど、、お調べしました!
たべみけさんのご希望を叶えるふるさと納税先は四万温泉でも使える「群馬県中之条町」で決まりでしょう。
たべみけさんのご希望を叶えるふるさと納税先は四万温泉でも使える「群馬県中之条町」で決まりでしょう。
たびすけ
群馬県中之条町 ふるさと納税返礼品
1万円以上をふるさと納税すると、納税金額に応じて、四万温泉の宿泊施設や飲食店でも使用できる「寄附感謝券」(金券)を受け取ることができます。四万温泉へのアクセス方法
▲群馬県中之条町には「四万温泉」という素敵な温泉地があり、「寄付感謝券」を使ってお得に楽しむことができます。
▲四万温泉へは、東京駅から乗り継ぎなしの直行バス「四万温泉号」(要予約)が出ています。「東京駅八重洲通り」(東北急行バス停留所)というバス停から乗車します。地上で迷いそうだなと思う人は、八重洲地下街22番出口を目指しましょう。
ポイント!
四万温泉にはコンビニが有りません。バス停の目の前にセブンイレブンがあるので、必要なものはバス乗車前に買い揃えることをオススメします!
▲本日は土曜日。9時ちょうど発のバスは予約で満席。四万温泉までの運賃は往復5100円。片道3時間30分かかります。(到着予定は12時30分)ファミポートやロッピーなどのコンビニの端末や、旅行会社のWebサイトから予約できます。
注意!
四万温泉域の直行バス「四万温泉号」に乗るためには、前日までのチケット予約、購入が必要です。コンビニの端末で購入、発券する場合には前日16時まで。詳細は、関越交通のWebサイトを確認してください。四万温泉に到着
▲高速のサービスエリアで二回ほど休憩をとり、定刻通りに終点の四万温泉バス停に到着。
まず訪れたいのは四万温泉の温泉街「落合通り」。四万グランドホテルと温泉まんじゅうやさん(高田屋さん)の間の道を少し進むと右手側に入口が見えてきます。
▲昭和レトロな街並みが残っています。
▲スマートボールという遊戯施設もあります。昭和レトロ好きにはたまらない雰囲気。他のお店も、昭和で時間がストップしたような異空間。
▲さらに進んでいくと、見えたのは赤いのれん。最初の目的地「食事処くれない」さんです。
たびみけ
おなかへった!
相変わらず欲望に忠実ですね。
バスが四万温泉に着いたのは12時30分ですからね。お腹が空くのも仕方ないですね。(途中のサービスエリアで何か食べていたような…)
バスが四万温泉に着いたのは12時30分ですからね。お腹が空くのも仕方ないですね。(途中のサービスエリアで何か食べていたような…)
たびすけ
たびみけ
温泉地でしか食べられない贅沢お昼ごはんが食べたい!
そう言うと思って、ぴったりな場所を最初の目的地にしました!
たびすけ
「食事処くれない」さんの贅沢お昼ごはんは次回に続きます。
コメントを残す